男女で変わる「視線」の心理学

視線の心理は男女で違う!

男性は、特定の女性から見られれば、見られるほど相手の女性が好きになるそうですが
女性のほうは特定の男性から何回見られたところで、好きになるとは限らないようです。
「視線」の心理は男女で違うみたいです。
この男女の差に興味がわいたので調べてみました。

男性と女性の「視線」の差!

男性は好きな女性の話を聞くときは相手の目をよく見ている

男性は基本的に興味の無い人には無関心な事が多いので、話も上の空で聞いている。
だから、逆に関心の深い好きな人の場合はついつい前のめりになって見つめるそうです。

女性は好きな男性に話している時に相手の目をよく見いてる。

特別視している男性の場合は「私の話を聞いて」といった気持ちが目にも表れているそうです。
女性は男性よりも共感や賛同して欲しい本能、親和欲求が強いので
相手に自分の気持ちを理解してほしいと思っている。

つまり普通は
・男→話しているときに相手の目を見て、聞くときに見ない
・女→話しているときに相手の目を見ないで、聞くときに見る
好きになると
・男→聞くときにも見る
・女→話すときにも見るってことか!

好きな女性を見る男と、好きな男性を見られない女心!

男性は、無意識に好みの女性に視線を送る回数が多い

心理学では、男性は視覚情報をたよりに女性の評価を決める傾向が強いとされています。
デートをしている最中に彼の視線を多く感じるようなら、「脈アリ」みたいですよ。

女性は好きな人ほど直視できないのが女心なんです

男と違って、女性はむしろ嫌いな相手の方が視線を合わせても平気。
あなたと目が合ったら、視線をそらす女性に注目です。なぜなら、
目が合うまではあなたを見ていた、という証拠だから。

受信センサーも敏感

感情が顔に出やすい女性はアイコンタクトを嫌うそうです。
逆に男性は相手の表情から気持ちを酌もうとダイレクトに対象を見つめる傾向にあるそうです。

ちなみに、視線を逸らさない女性の心理は、「あの人、なんでこっちを見てるんだろう?」
「ジロジロ見てきて気持ち悪い」と思う程度だそうです。

女はすれ違うカップルの女性に、男は相手の女性に視線が走る!

女性は、相手女性の容姿や衣装、アクセサリーまで見ちゃいます

そしてそれらと自分のそれらと頭の中で比較するそうです。
この心理背景には、女性の「いつも男性の目を気にしている女性」という
女性に特有の遺伝子的な心理があるようです。

一方男性は、「自分の女よりも、いいオンナかどうか?」

ちょっと、値踏みをする意識が含まれた視線になっています。
そこには男性としての「エッチ」的な関心が含まれているようです。

男性も女性も、相手側の女性に視線がいくってこと。
何かわかるなぁ、しぜんと見ちゃうんだよね。

物の見方も男女でまったく違う!

絵を見たとき

女性は見下ろすように眺めたり、興味の対象から離れて眺めるそうです。
一方男性は対象全体をダイレクトに正面から見据えたそうです。

胸元を強調した女性の画像を見たとき

女性は、顔や胸元だけでなく、ベルトや指輪やネイルといった細部まで隈なくチェックしている。
それに対して男性は・・・、顔と胸しか見ていない。

写真のモデルが男性の場合、一体どんな違いが見られるのか?
興味ありますね。

視線で「好き」と「嫌い」を見分ける!

彼女に好きなものと嫌いなものをたずねてみましょう

そのとき注目するのは、回答そのものよりも彼女の目線。
「好き」と「嫌い」の感情を抱いたとき、無意識に見る方向がそれぞれ特定されているそうです。
次に、あなたとのデートを連想させる話題を投げかけてみてください。
ズバリ、彼女が向けた視線の方向が、あなたとデートしたいかどうかの答え。

これは、男女ともに使えますね。
「好き」と「嫌い」の視線の方向を覚えるのがポイントですね。

視線で嘘を見破るテクニック!

女は目でうそをつく?

女性は、ウソをつく時には、相手と目を合わせ、
じっくり見つめることで自分のウソを隠してしまうことが平気なんだそうです。
逆に男性はウソをつく時、長時間相手の目を見つめることができないそうです。

まばたきの回数が多い

自分が話しているときに、相手のまばたきが多いなら、相手がプレッシャーを感じている状態。
相手が話しているときに、相手のまばたきが多いなら、何かをごまかそうとしている状態です。

【悪用禁止】日常生活で使える心理学

▼第一印象で全ては決まる 『ハロー効果』

ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて
他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。

例として、ある人が難関大学卒であったり、スポーツに優れていたり、
字が上手だったりする場合、その人が学力や体力や字の上手さにおいてだけでなく、
人格的にも優れていると思い込んでしまうケースが挙げられる。

良いイメージの有名人やタレントを通じたCMや広告の場合
その商品やサービスを使用していなくても、良いイメージを視聴者に与える。
一方、CMに起用されたタレントが不祥事を起こしたりすると、
商品自体に何の不満も覚えていなかったにもかかわらず購入意欲が削がれたりする。

▼持続は力なり 『単純接触効果』

単純接触効果は、繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。
何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる。
たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。
図形や、漢字、衣服、味やにおいなど、いろいろなものに対して起こる。

▼多勢意見が有利 『アッシュの同調実験』

 

あきらかに答えが分かる問題を出す。
7人の回答者がいて、そのうちの6人が全員一致で正解とは違う答を述べた後
最後に答える人は、他の6人(実はサクラ)と同じ答を選びやすくなってしまう。

▼真似しとけばOK 『ミラーリング

好感を寄せている相手の仕草や動作を無意識のうちに真似てしまう事。
また、自分と同様の仕草や動作を行う相手に対して好感を抱く事。

▼占い師が使うテクニックのひとつ 『バーナム効果

出典labaq.com

 

実際には誰にでも当てはまるようなどうとでも取れる事を
自分だけに適用される極めて正確な内容だと思い込んでしまう心理学的な現象の事。
占い師や詐欺師たちに騙しのテクニックとして利用される。

例:A型だから綺麗好き(A型以外にも綺麗好きなO型もいる)
  何か最近悩み事があるでしょう?(誰にでも何かしらの悩みはある)

▼気付いた時にはもう遅い 『ロー・ボール・テクニック』

 

相手が認めやすい提案をして、それに承諾したら次々とオプションを要求していく方法。

欲しいと思っていた商品が格安で売られている。
こりゃ、ラッキー!と思って「買います」と言ったとたんに
「1年保証はありません」
「実はこのサービスに加入しないとやすくなりません」
と次々にオプションが提案され、そうした方がいいよなーと思って受け入れてしまう。
結果的にはとんでもない金額になってしまう。

ロー・ボールとは、受け取りやすい球をまず捕らせてしまえば
次の要求も受け入れざるを得ないという意味。

▼左右対称の美 『シンメトリー効果』

歪みやズレを感じさせない左右対称の物・人に対し
「美しさ」や「安定感」、「誠実さ」や「本物感」などを感じ取る効果の事。
意識的に対称性を作り出す事で、全般的な好感を印象付ける。

▼交渉術の基本1 『ドアインザフェイス(過大要求法)』

まずは受け入れられそうにもない大きな要求を行う(真剣な顔で)
断わられる事は織り込み済みで本命の要求を持ち出す。
何度も断る事による罪悪感(本来は感じなくてもいいはずの感情)を利用する。

「ダメで元々」精神で大きな要求を行い、断られたところで
本命の要求や少し小さくした要求を繰り出すといったもの。
了承も得ていないのに顔をドアの中に突っ込み、いきなり要求を突きつけるといった手法。

「二人で飲みに行きません?」×

「二人でご飯食べに行きませんか?」
「ご飯は…ちょっと」
「あっ、じゃあお茶(もしくは飲み)くらいなら!行きましょうよ!」○

▼交渉術の基本2 『フットインザドア(多段階要求法)』

人は自身の行動、発言、態度、信念などに対して
一貫したものとしたいという心理が働く。この心理を「一貫性の原理」と呼ぶ。

フット・イン・ザ・ドア・テクニック」と呼ばれる手法は
「一貫性の原理」を利用している例である。

これは、顧客に対して小さな(一般的には顧客に取って損失のない)要求を行い、
それが受け入れられてから大きな要求を行うと手法である。

訪問販売員が開いたドアの間に足を入れ、話だけでも聞いてほしいという
小さな要求を足がかりに販売成功に持っていくという話に由来する。

▼あなただけは特別よ 『ハード・トゥー・ゲット』

「私にとって、あなたは特別な存在だ」とか「あたなにだけは使ってほしい」と、相手の自己重要感を刺激し、好意や信頼を獲得する説得方法。

人は、「あなただけは特別」という特別扱いに弱い。特別扱いされると相手と特別な関係があるように錯覚して、相手に好意や信頼を寄せてしまう。

▼多数派有利 『バンドワゴン効果

サクラを使ってその場の雰囲気を意識的に作り、そのムードや勢いに乗って
こちらの目的に持ち込む方法。

大多数の人が「良い」、「賛成」と評価しているものは
自分にとっても良いものだろう、という思い込みを利用したテクニック。

バンドワゴンというのは、大きな祭りのパレードに登場する楽団車のこと。
このクルマが来て、演奏がはじまると、それまで冷静だった人の気持ちもウキウキしてくる。この気持ちの変化を誘発するところから、バンドワゴン効果と言われるようになった。

国会議員も使ってる会議を操るテクニック 『スティンザー効果』

 

スティンザーという研究者が見つけた会議などの集団行動でみられる現象。

①正面に座った人物は、こちらに対し何らかの攻撃をしてくる可能性が高い。
対策:正面に座った人物の意見に「同調」を使用して味方につけるなどの対策をする。

②ある発言がされると、その次の発言は反対意見である可能性が高い。
最初の発言→その反対意見→反対意見に対しての反対意見・・・と意見が交互にひっくり返されていきやすい。
対策:自分の発言の次に続いて、味方に賛成意見を発言してもらう。

③議長のリーダーシップが弱い場合は、参加者は正面の相手と私語をする傾向にある。
リーダーシップが強い場合は隣の相手と話す傾向にある。
利用:議長の力の強さを測ることが可能なので、力が弱い場合はアクティブに会議の流れを操作していく。

▼イエスを10回言って下さい 『イエス誘導法』

 

相手がイエスと言ってしまう質問を繰り返すことで、同意させてしまう方法。

エスと言わざるを得ない質問を繰り返されていると
自然とイエスと言いたい気分になってくる。
そして、肝心な提案をされた時も、ついイエスと言ってしまう。

特に初対面の時はイエスと言わされ続けていると
「この人とはものすごく話が合うな」と思わされてしまう。

▼昨日1時間しか寝てねーわ 『セルフ・ハンディキャッピング

自らにハンディキャップを課し、たとえ失敗した時でも言い訳ができるようにしておく行為。
失敗した時にはその言い訳によって自分の評価の低下をより小さくすることができ、成功したときにはハンディキャップを乗り越えた自分への評価の上昇を期待することができる。
例:試験前に「全然勉強してないわー」などと周囲に猛アピール

▼無意識での洗脳 『サブリミナル効果

 

人間が明確に認知・意識する事ができない領域に対し
それと認知し辛い音声や文字、映像による働きかけを行う事によって
何かしらの欲求が喚起される効果の事。

宣伝・広告・マーケティングを仕事とするアメリカ人男性が
ある映画館で行った行為によって、顕著な効果が確認できたことから有名になった。
「DRINK COCACOLA」(コカコーラを飲め)「EAT POPCORN」(ポップコーンを食べろ)というメッセージを、5秒毎に一コマ挿入した結果、コーラとポップコーンの売り上げが飛躍的に増大したとの報告もある。

▼有名な恋愛テクニック 『吊り橋理論』

つり橋のように、ジェットコースターやお化け屋敷など危険を共に体験すると
連帯感や恋愛感情が生まれやすいという効果。

▼あなたはなぜロミオなの? 『ロミオとジュリエット効果』

特定の目的を持っている場合、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象の事。
例えば、恋人の親がその恋愛に反対し、2人の仲を引き裂こうとすると、逆にその恋人同士の感情が強まってしまう場合にいう。
又、恋愛の場合に限らず、マーケッティングの分野においても、なかなか手に入りにくい物(レアアイテム)の方が購買意欲を誘う現象が見られる。

▼言い方ひとつ 『ネガティブフレームとポジティブフレームの利用』

 

人は、ポジティブ・フレームではリスク回避型になり
ネガティブ・フレームではリスク志向型になる。

【ポジティブ・フレーム】
100% の確率で 1000 円貰えるくじと
10% の確率で 1 万円 貰えるくじでは、前者を選択する人が多い。

【ネガティブ・フレーム】
100% の確率で 1000 円失うくじと
10% の確率で 1 万円 失うくじでは、後者を選択する人が多い。

上と下はどちらも期待値は同じことを言っているのだが
言い方ひとつで人の選択が変わることは実験的に証明されている。

▼限定品残り1つ! 『希少性の原理』

入手可能だったものが入手困難になると
その対象をより高く評価し、以前にも増して欲するようになる事。

広告やチラシ等で「生産終了のため50個限定」と数量を限定したり
「3日間限りの特別価格」と期間を限定したりするのは
意図的に希少性の原理を働かせることで商品価値を高めるため。

売り切れや予約1年待ち等、手に入らなくなるほど欲する人がさらに集まる。

▼他人任せ 『リンゲルマン効果』

大人数で綱を引く場合、1人の時を100%とした場合、2人では引93%
3人では85%、8人ではわずか49%しか力を出さない。

集団が大きくなればなるほど、「他の誰かが」と思うことによって
無意識に一人の出す力は弱くなる。

▼やれば出来る子 『ピグマリオン効果

 

教師が生徒の潜在的な能力を評価して、期待を大きくすればするほど
学習成績が向上しやすくなるという効果。
別名「教師期待効果」、「ローゼンタール効果」などとも呼ばれている。

信頼や期待を寄せられることで、勉強に対する意欲が普段よりも引き上げられて
自分ならできるという自己効力感も高まっていると考えることができる。

▼海賊王に俺はなる!! 『宣言効果』

ある目標を達成するのに、あらかじめ目標を周囲に宣言してしまうと達成率が上がるという心理的現象。
自分の夢や目標を周囲の人に宣言してしまうと後に引けなくなり、達成しないといられなくなる。また、何度も何度も人に話すことで、その夢や目標が現実のように自分自身の潜在意識にしみこんでその夢や目標を達成しやすくなるという効果もある。

▼NYの治安を回復させた心理効果 『割れ窓理論

建物の窓ガラスが割れたまま放置されていると、管理人がいないと思われ、凶悪な犯罪が増えるという理論。
例としては1台の自転車を放置したことで、さらなる放置自転車が増える。1個のゴミのポイ捨てが多くの不法投棄を招く等、そのままにしておくと「なにをやってもいいんだな」という無秩序の雰囲気が生まれ、犯罪が起こりやすくなる。
米国ニューヨーク市ではジュリアーニ市長がこの理論を応用し、地下鉄の落書きなどを徹底的に取り締まった結果、殺人・強盗などの犯罪が大幅に減少し、治安回復に劇的な成果をあげたとされる。

思い込みの凄さ『プラシーボ効果

本来は薬効として効く成分のない薬(偽薬)を投与したにもかかわらず、病気が快方に向かったり治癒すること。思い込みの力が状態を変化させることなどを意味する。
医者が薬理効果のないただの乳糖や澱粉を「○○によく効く薬」だと言って患者に飲ませると、実際に症状が和らいだり治ったりする。
実験によると、被験者のおよそ3分の1に効果が現われるといわれている。

▼倍返しだ!! 『返報性の原理』

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをせずには居られない心理状態になる。
至近な例では、試食がある。客は店員から直接食品を手渡されることによって、その味いかんにかかわらず商品を買わなければいけないという気持ちになることが多い。

▼たまにしか当たらないから快感! 『部分強化』

「ある行動に毎回ご褒美を与えるよりも、たまに与えた方が何度もその行動を続けるようになる」という心理法則。

鳩の籠にスイッチを用意し、スイッチを押すと扉が開く仕掛けをした。
Aのグループの鳩にはスイッチを押すと必ず餌が出てくるようにし、Bのグループの鳩には、スイッチを押すとたまに餌が出るよう設定した。
すると、Aの鳩はお腹が空くとスイッチを押し餌を食べるが、 Bの鳩は一日中スイッチを押し続けるようになった。これは、たまにしか起こらない当りの快感をもう一度得たいと思う欲求のせいである。

▼決め付けてませんか? 『論理誤差』

事実をしっかりと確認・分析せずに、推論を先行させ他人を評価してしまうこと。
たとえば、「金持ちのボンボンだから、甘やかされて育てられている」等、自己流の理屈で対象者の人格を決めつけ、評価してしまうこと。
ゴルフのうんちくを語る人が、必ずしもゴルフが上手いとも限らない。

▼あくまで噂 『噂話を強力に誰かに信用させる方法』

 

B「A部長ってさ、幼稚だよねー」
C「そうそう!すぐ子どもみたいな事言うしさ」 をAには聞こえているが
Aは、BとCには聞こえているのに気付かれていないと思う状況で、Aに対して実行する。

人を有頂天にさせるのも、精神的に疲弊させるのもある程度自由。
恋愛、敵対関係の構築にはかなりの効力を発揮する。

【11色】【色彩心理】でわかるあなたの心理と性格

赤が好きな人

生きようとするエネルギーが強い人である。あらゆることに欲張り屋さんなので、すべてが人並み以上になる。

個性的でありたい、目立ちたい願望が強く、好奇心旺盛。少し感情的になる面もあるため、自生が必要なときもある。

面倒見がよくリーダーシップを発揮し、行動的でみんなから慕われます。根が楽天的で、細かいところは気にしなくておおざっぱです。

外見的が物静かに見える人でも落ち着いた外見とは裏腹に激しい情熱や欲望を秘めています。

橙(オレンジ)が好きな人

物事にあまりこだわらず、諦めが早い。

温かい心の持ち主で、人なつっこく、誰からも愛される人柄。

人生に対して常に意欲的で、かなりの社交家です。人が集まる場所では常に注目のまとになるでしょう。

黄が好きな人

明るく、話し上手で表現力豊かな人です。好奇心旺盛で、つねに新しいことを求めている個性派。社交的でユーモアのセンスも抜群なので、人の輪の中心にいるタイプです。

明るく可愛い、天真爛漫な性格。知的なのに子供っぽく、ユーモアセンスがあるので、人から好かれやすい。

頭がよく、現状に満足できず、常にあたらしいものをもとめます。ビジネスで成功する人が多いタイプです。

人生や状況に常に変化を求めていて、自分の理想のためにがんばる勤勉家です。ただし、勤勉が故に頑張りすぎて周囲から浮いてしまうこともあるようです。

緑が好きな人

基本的に穏やかで、何事においても堅実さが際立ち、我慢強さもあります。手堅く成功をおさめるタイプと言えるでしょう。

忍耐強く、優しい性格。争いごとを好まず、穏やかな日常を願う。

礼儀正しく、決して人の道を踏み外さない人。

人と協調したいので自己主張が弱く、優柔不断な面も見られます

青が好きな人

冷静で理知的、一つの枠の中で自制できる従順さを持っています。

理知的で誠実、控えめな内向的な性格。どんなことにも感情的にならず、冷静に物事を判断できる。

自制心はありますが、内向的で保守的な面もあり、自分の考え方は常に正しいと思っている事が多いようです。

整理整頓が得意で、創造性に富み、内向的な人が好む傾向があります。

出典好きな色(カラー)でわかる性格: トシの考えごと(Toshi's Think Time)

紫が好きな人

人と違うことをしたい、芸術家、宗教、哲学、神秘的な人が好む色

神秘的、高尚なものに関心を持ちやすい。

並外れた天性の才能に恵まれており、感性や直感力に優れ、より高貴で美的なものを求める傾向にあります。

ピンクが好きな人

どんなときでも大きな心で受け止める愛情深い人。

デリケートで傷つきやすく人のちょっとした言葉や態度に、いつまでもくよくよしがちです。

茶(ブラウン)が好きな人

責任感があり、チームワークを作り出す特技を持っているのが特徴

自己表現が下手な人が多い。自分を犠牲にして他人に尽くすタイプ。

灰(グレー)が好きな人

優柔不断で自己中心的な性格。だれとでも調子を合わせることができ、自分を主張しない反面、人から干渉されることを嫌う。

感情をあまり表面に出さないので、クールでおとなしい人と見られる。

白が好きな人

気高く、つねに完璧を求めて努力するタイプ。

純粋で誠実、潔癖、真面目で、素直、無邪気な性格。

黒が好きな人

感情を溜め込む傾向があり、子供っぽいことが嫌いで、クールで大人な自分をアピールする。

人から命令されたり、強制されることを嫌う。プライドを傷つけられることを好まない面を持つ。

意思が強く、少し頑固。いつも情熱を抑えている人。人を動かす才能はあるけれど、明るさと素直さに欠ける面も。

Twitterで話題の誰かに教えたくなる心理学の話

◆恋人の『長所と短所』

その後、別れた恋人に『どこが嫌いになったか』を聞いたところ。。

海外の心理学者が恋人のいる大学生に「どこを好きになったか」を調査して、数ヵ月後今度はその中から恋人と別れてしまった人に「どこが嫌いになったか」というのを聞いたら、「頭がいい」と答えてた人は「知識をひけらかすところ」、「面白い」と答えた人は「落ち着きがないところ」、

「一緒にいてドキドキする」答えた人は「安心できないところ」と答える割合が高かったそうで、この心理学者が「男の好きになったところを嫌いになる」とかいうめっちゃ深い言葉でまとめてて仕事中のラジオが集中力を乱しました 長所は短所の研究おもしろいな

◆心理学における『イケメンの力』

教室が「アアーッ」ってなった。。

心理学の授業で「心理学的に女性は周囲の異性の中で『してくれた嬉しかった事』が一番多い人を好きになる」 教室がオオーッて感心したけど、続けて「イケメンの場合は一緒にいるだけで嬉しく感じるから自動的に”嬉しいポイント”が溜まっていくのです」って教授が言った途端教室がアアーッてなった。

◆"じわじわ"くる心理学の話 【3選】

大学の専攻は心理学だったんですが、男の人にエロい写真と自転車の写真を交互に見せると自転車で興奮するようになるっていう実験がありました。何に応用するのかよく分からないし自転車見る度に興奮する変態にされた被験者がとても可哀想だと思いました。

心理学上、好意を持つ人同士は同じ動作をするという。その心理を利用し、同じ動作をする事で相手に『好意を持つ同士である』と錯覚させる心理テクニックがある。意中の女性が飲み物を飲んだら飲み物を飲み、頭に手を置いたら同じように手を頭に置き、パンツが見えたらパンツを見せるのだ。

学生時に心理学の教授に「なぜ女子はホモが好きなんですか?」とざっくばらんな質問したところ「女の役割から逃げたいからです」という回答を頂きました。つまり女子力と腐女子力は反比例するものであるということです。

◆心理学における『外見』の位置づけ 【3選】

アメリカの心理学者の実験によると、第一印象に影響を及ぼすのは顔55%、声38%、会話の内容7%らしいよ!やっぱり顔だね!でもこの顔っていうのはルックスの事ではなく表情のこと!ちなみに声は低くて大きな声がいいらしい!ええ声で「キリンです。」って言っておけばおk

外見より中身って言うけど、外見の方が重要って事が分かったんだ。 コンピュータ・デートという実験で、「性格の合う異性と会える」という名目でパーティを開いたんだけど、結局9割の人は外見の良い人を選んだんだ。 また、恋愛心理学者ウォルタースも外見の方が重要である事を認めてる。

☆容姿が良い人には性格がよく見られやすかったり、優秀、魅力的に見られやすくなるという「ハロー効果」が働くのは有名な話だけど、この容姿は意図的に高めることができるんだよ。 実は容姿といっても身だしなみ、笑顔、姿勢を正す事でハロー効果を生み出せる事が実験でわかってるんだ。 #心理学

◆いわゆる…『恋愛心理学』の話 【3選】

そういえば心理学の先生曰く「異性に対する好感度に容姿が影響するのは5回目のデートまでです。ですからみなさん、もし自分の容姿に自信がなくても頑張って相手を五回連れ出してください!!」って言ってた。

「落ち込んでる人ほど恋に落ちやすい」ということが アメリカで行われた実験で証明されたんだ。 落ち込んでいる状態では自己評価が低くなって 相対的に周りの人間の評価が上がり、 また落ち込んでいる時ほど愛情を求める傾向にある。 これらからデートの誘いにも応じやすくなるんだって.

・好きな子をわざといじめる・好きな人をわざと避ける・好きな人をわざと傷付ける・連絡欲しいのにわざとこちらから連絡しない・会いたいのに大丈夫と言う・冷たい態度をとる以上、このような態度は心理学では「反動形成」と言い自分の心と反対の行動を取ってしまう好き過ぎる証拠です。

「あなたって○○だよね」と言われ続けると、実際にはそうでもなくても(少なくともその人の前では)そのように振る舞ってしまうラベリング効果というものがあるので、彼氏には優しくあってほしいから「優しいよね」ってめっちゃ言う

返信 リツイート いいね

◆『コミュニケーション』に役立つ心理学的事実 【3選】

☆良い話と悪い話ではどちらを先に話すべきだろうか?心理学では最後に聞いたことの印象が強く残る。悪い話を先にした方が相殺されて幸福に繋がると言われている。逆の場合は喪失感や不幸を感じてしまうのだ。食事でも、好きなものは後で食べたほうが幸福に繋がるのかもしれない。 #役立つ心理学

心理学的に言うと、人が聞いていて一番気持ちのいい言葉というのは「自分の言葉」なんだって。 つまり人は、自分が気持ち良くなるために長々と説教をたれ、長々とポエムをたれ流す。 なるほど気をつける!お母さん気をつけるから!手みじかに話すから!あ、待ってー!

心理学の実験によれば、自分の個人情報を開示する情報量と相手への好感度は比例する。 同時に、あなたの個人情報を得た分だけ、相手のあなたへの好感度は増加する。また性差があり、女性の方が男性より開示する情報量は多くなる傾向があるそう。

◆『意外…(汗)』ってなる心理学の話 【4選】

心理学の教授から聞いたのですが、 「小学五年生」「中学二年生」「高校二年生」 の時にはまったジャンルというのは、一度熱が冷めても再燃しやすいそうです さて、昔はまった遊びにまたハマるのもいいのでは

座って考えるよりも立って考える方がポジティブになれる。ミズーリ大学の実験では、33%決断力が高くなり、ポジティブに考えられるようになったというデータがある。

色彩心理学では威厳のある人間はモノトーンか加えて一色の三色しか服の色を持たないとの事

アメリカで心理学習った時、悲しい感情に慣れちゃいけません、それが癖になっちゃうから。悲しいのが普通になっちゃうから。…って言われたなぁ。感情も癖。

◆『行動心理学』の話 【3選】

人の『感情』に影響する。。

ある行動心理学の本によると、米イェール大学の実験で、人助けの回数が少なくなるとストレスやネガティブな感情が高まり、逆により多くの人助けをすることで精神的健康が維持され、ストレスが和らぐという結果が出ているとのこと。

スターバックスはいらっしゃいませを言わない いらっしゃいませは行動心理学的に言うと、私たちはあなたを監視していますよ。と言っていることらしい いらっしゃいませにより、万引きなどの防止にはなるが、スターバックスはこんにちはと言う。おそらく、相手は人間であり、犯罪者ではないから

行動心理学の教授に初めてのお子さんが産まれて、喜びのあまり奥さんに感謝の意を伝えようと病室で論文発表始めて看護師さんに怒られた話大好きだし、ベビーベッドで寝てる赤ちゃんに息吹きかけたり奥さんの写真お面にして乳児の個体認識の実地実験して奥さんに怒られた話は忘れられない

◆その心理や現象を『心理学用語』で言うと… 【2選】

「急ぎの仕事A」と「超急ぎの仕事B」が同時にせめぎ合っているなか、「どっちを先にやればいいかわからないよ〜」というパニックを何度も経験すると、「落ち着いてその状況をツイートするC」という第三の選択肢が見えるようになる。これを心理学用語で「逃避行動」といい、効能は特にない。

相手のことで頭がいっぱいになって、相手の一挙一動で一喜一憂する、プラトニックな愛情を抱えた状態を、心理学領域では「リマレンス」と呼ぶらしい。まあ「恋わずらい」みたいなものなのだが、どうしてこの言葉が今まで女子中学生に食い潰されずにいられたのか、僕には不思議でならないのだ。

◆最後に…かの有名な『心理学者』が提唱した話

[1856~1939]オーストリアの神経学者であったが,精神分析創始者となる。チェコ生れのユダヤ人。ウィーン大学医学部で生理学,進化論,神経病理学を学んだのち,パリの J.M.シャルコーのもとに留学し,神経症の治療に関心をいだく。

二十世紀の偉大な心理学者ジムトン・フロイトによると、人間のあらゆる行動は、ふたつの動機から発するーーすなわち、性の衝動と、偉くなりたいという願望とがこれである。(デールカーネギー)だから、貴方は重要だと相手に思わせる事が重要。

人を嫌うメカニズムにフロイトの提唱するシャドーという考え方がある。自分のダメな部分や切り離したい部分を他人に感じるとその相手に嫌悪感をいだく。鼻につくあざとい行動は貴方があざといから、ケチな人に苛立つのは貴方がケチだから、我儘が許せないのはあなたが我儘だから。

[1875~1961]スイスの心理学者・精神医学者。最初フロイト精神分析に共鳴しその発展に貢献したが、のちに独自の分析的心理学を確立。集合的無意識および元型の存在を主張。また、性格を内向型と外向型の2類型に分類した。

シンクロニシティー【Synchronicity】カール・ユングによって提唱された概念のこと。共時性(きょうじせい)とも言う。因果関係のない二つの事象が、類似性・近接性を備えること。ユングの説明によれば、「非因果的連関の原理」という。

シンクロニシティ」とは簡単にいうと、「意味のある偶然の一致」という意味である。 この用語を提唱したのは、フロイトと並んで精神分析界を二分するカール・グスタフユングだ。

[1870~1937]オーストリアの精神病学者,心理学者。初めウィーンで S.フロイトに学んだが,その汎性欲説にあきたらず,フロイトと別れて,個人心理学の学派を打立てた。人間を駆りたてる最も優勢な原動力は,生命の本質的完成への努力であるとし,これはしばしば劣等感への補償としての優越への要求となると説いた。

心理学者のアドラーによると、模範的・優等生的なガリ勉も反社会的な不良も、自己肯定感の無さという意味では、どちらも同じだという

[1856~1926]ドイツの精神医学者。1886年ドルパート大学,1890年ハイデルベルク大学1903年ミュンヘン大学教授。早発性痴呆(ちほう)症(精神分裂病)と躁鬱(そううつ)病の臨床所見を確定し,精神病の分類と体系化に貢献した。

心理学者クレペリンが提唱した「作業興奮」。やる気ははじめからあるものではなく、勉強を始めることで出てくるもの。まず5分でいいから、そして簡単なことからでいいから、勉強を始めてみるのが大切。

[1908~1970]アブラハム・ハロルド・マズローは、アメリカ合衆国の心理学者。 ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区に生まれる。彼は人間性心理学の最も重要な生みの親とされている。

人から認められたいっていう承認欲求は、人間の最も高次な欲求だって心理学で習ったのにな…マズローの五段階欲求理論。そもそもそんな欲求要らなくないか?という提案はけっこう衝撃的だな…そうか…いらないのかこ承認欲求…そうかそうか… 読んでる:嫌われる勇気

人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低階層の欲求が充たされると、より高次の階層の欲求を欲するというもの。

「通報しました」浜崎あゆみTwitterで激怒コメント。自宅写真SNS流出騒動。ネットで話題に。

■3日、浜崎あゆみの自宅を撮影した写真がTwitter上に流出し、「限度があります。先程、通報しました」と怒りのツイート

浜崎は同日夕方に自宅と思われる写真を投稿したユーザーの名前とともに「限度があります。先程、通報しました」と報告。

下記のツイートは消さずに残しておきます。芸能人だから仕方ないという理由で終わって欲しくないからです。 ここには私だけでなく大切な家族が住んでいます。家の外観ならまだしも(勿論それもないに越したことは無いですが)自宅内の様子までわかる写真を撮影し載せるなど絶対に許されない事です。

当該ツイートは削除されたが、浜崎は「下記のツイートは消さずに残しておきます。芸能人だから仕方ないという理由で終わって欲しくないからです。ここには私だけでなく大切な家族が住んでいます。家の外観ならまだしも(勿論それもないに越したことは無いですが)自宅内の様子までわかる写真を撮影し載せるなど絶対に許されない事です」と怒りをあらわにした。

浜崎は「ただの好奇心では済まされません」と断固とした態度を示した

▼ネットの反応

@ayu_19980408 あゆがツイートしたら、余計にバレちゃわない? やられて怒るのも当然だけど 広まらないか心配よ?

@ayu_19980408 あゆも一人の人間。こんなプライベートさらけ出されたら何が起きるかわからない。あゆに何かあったら、ほんとに許さない。

@ayu_19980408 こんな事をする人の神経が理解できないし、したいとも思わないし、絶対に許せない!!あゆちゃんがただただ心配…

@ayu_19980408 本当に許せない。芸能人だって当然プライバシーがある。ましてやネットにあげたりメディアに話したりする人もいるよね…同じことされてどれほど迷惑かわからないのかな。最低だよ人として。

@ayu_19980408 @hanachan_87LOVE これ自体をつぶやく必要、晒す必要ってあるのかな??ことが大きくなるだけじゃない?通報とかいろいろスタッフに任せようよ

@ayu_19980408 @hanachan_87LOVE いくら芸能人でも不安だし怖いですよ。家の前ウロウロされるだけでも。芸能人だからこそプライベートは、そっとしておいてあげてほしいです。

@ayu_19980408 怒りたい気持ちはわかるけど、自分から家の外観が分かる写メをのせたら意味なくないかな?? 余計拡散されちゃうよ……泣

@ayu_19980408 自分の家を撮られてTwitterにあげられたら普通にキレるし警察通報!ayuちゃんは当たり前の事しただけ!

@ayu_19980408 そんな非常識な人がいるんですね。 芸能人だから仕方ないなんてことは絶対に無いです❗ TAとしては、あゆちゃんにそんな思いをさせるなんてことも本当に許せない❗

この件で、あゆまた海外行くかもしれんやん。 浜崎あゆみのファンであっても、彼女の家の住所は知りたくないよ、別に。 それを載せるなんて頭おかしい。 何歳だよ。 自分がされて嫌なことは他人にすんなって、生きてきて一度も言われなかったのか?

芸能人の家の前で張って家の写メ撮ったり住所載せるとか頭イカれてやがんなあ浜崎あゆみナメたらあかん

浜崎あゆみが被害者なんだろうけど ここ最近の行動見るとわざとに思えなくもないような そう思われるような事ばかりしてるからかな

芸能人って大変だよな・・・・ 家の写真・住所をネットに晒されるだなんて。 あゆは確かに私死ぬほど大好きで尊敬してて、リスペクトしてる神様だけど、家まで押し掛けに行こうとか思わないし・・・・。 プライベート興味無いなぁ・・・。 アーティストの浜崎あゆみが大好きなので。

Yahooニュースのコメントは 久々に浜崎あゆみに同情するコメントが多いね これを計算して自らやったのかと思ってしまう…

浜崎あゆみさんの自宅を撮影した女性、「通報しました」と言われてるのに謝罪の言葉の1つもないですね。消せば済むと思ってる様子で。怖い感覚。

あゆがものすごく怒っている………そりゃそうだよな。自宅勝手に撮られて場所までTwitterに載せられて。やったやつ、クズだな。

ちょっとあゆの自宅盗撮の件、ひどすぎない? 夜間にも来たって…ストーカーじゃん。

返信 リツイート いいね

仕事中でツイートされた内容わからなかったけど、自宅を特定するような内容だったんだね。でもその画像をあゆが載せなくてもいいんじゃない?自ら広めてるよね、これ…。警察に通報したって報告だけてよくない? たぶんstaffがツイートしてるんだろうけど、このやり方はいかがなものか。

あゆの自宅を晒したやつをあゆがリツイートして注意してなぜかあゆ側が叩かれてるってことかな? 匿名で調子乗ってるんだからそういう手段も全然ありだと思う

ひ…あゆの自宅に突撃して写メツイッターにのせるとか何考えてんの……

あゆがテレビで自宅の話とかするから見たくなるのかもしれないけど、プライベートに踏み入っちゃダメでしょ‼︎ファンでも、いやファンだからこそそこはマナーを守ろうよ

あゆの自宅ツイートした人、 垢消してる最中なんかね。 ツイート読み込めないわ〜〜 やっていい事と、悪い事あるよね しかもわざわざ車のライト照らして撮ってさ。

あゆ自宅撮影の人について。番宣って言われているけれど、家は押しかけたらあかんと思う。有名税でくくれないもの。

SNS浜崎あゆみの自宅内部の盗撮&住所特定ツイート

歌手の浜崎あゆみが3日、自身のツイッターを更新。自宅を無断で撮影し、ツイッターでつぶやいたユーザーへ「自宅内の様子までわかる写真を撮影し載せるなど絶対に許されない事です」と怒りを露わにした。

7月3日にあゆが通報

@ayu_19980408 あゆちゃんは一流芸能人だから、追いかけられるのは解るけど、これは酷いあゆちゃん大丈夫?

@ayu_19980408 公式に通報したって意味だよね?これはプライバシー侵害だし犯罪だから、被害届け出して欲しい!!あゆちゃんが心配で仕方ないよ…

該当のツイートは、あゆの呟き直後に削除

 

ツイートには玄関と思われる外観の写真の他、内部の様子も盗撮し載せていた。

 
 

その豪邸ツイートをスクショしてこれはダメでしょツイートしてる人も同じことしてると思うけど?頭くるのはわかるけど消したら?

住所を知りたがっていた人に教えている可能性も

 
 
 
 

警察に通報

下記のツイートは消さずに残しておきます。芸能人だから仕方ないという理由で終わって欲しくないからです。 ここには私だけでなく大切な家族が住んでいます。家の外観ならまだしも(勿論それもないに越したことは無いですが)自宅内の様子までわかる写真を撮影し載せるなど絶対に許されない事です。

 
 

警察署、終わりました。きちんと守って下さるので、もう心配しないでね!そしてみんな色んな意見をありがとう。 自分の家ってどんな素敵な場所にも代えられない世界中でたったひとつの場所。家族がそこでずっと幸せに暮らせるように、私ももっとしっかりしなきゃだなー。

芸能人にプライバシーはないかもしれないが度が過ぎる

サイバー犯罪になるからあれだけど 警察に通報した以上は捕まるのも時間の問題じゃないかな。 あゆさんひとりじゃなくて、あゆさんの家族だって住んでるからね。 週刊誌が情報掴んでるんだかなんだか知らないけど プライバシーの侵害をして、住民を危険に晒してるのは間違いないんだからさ。

今まで色んなこと言われてきた。叩かれてきた。それでも沈黙してきた。そんなあゆをこんなに怒らせたのって相当だよ。通報されて当たり前だし、プライバシー侵害どころか犯罪。然るべき注意を受けるべき。

あゆちゃんのツイート見た瞬間ビックリして、アカウント、ツイート全て通報しました。 今は消されてますけど、ほんとに限度が過ぎてます。 大人としてどうかと思うね。 プライバシーというものを守れないんですか。 普通に考えて危ないよね。 ほんと最低。

知らない人が自分の家を知ってるってだけでも怖いのにTwitterみたいな不特定多数の人が見てるとこに晒されるなんて芸能人だから仕方ないの一言では済まされないよね。 昔の仕事で仕事終わりにオッサンに出待ちされて家までつけられてピンポン鳴った時の恐怖体験を思い出したわ。 人間って怖い

相手への誹謗・中傷にも注意を

みんなの気持ちはわかるけれど落ちついてね(´ー`) SNSは怖い場所。相手を攻撃するのも名誉棄損罪、脅迫罪、強要罪になっちゃいます。もう大丈夫!警察にまかせましょ!

浜崎あゆみが南青山25億円豪邸を売却。所属事務所が認めてささやかれる引退の可能性

浜崎あゆみが豪邸売却して引退の可能性がささやかれ話題に

 
 

引退へカウントダウンが始まったのか。カリスマ歌姫、浜崎あゆみ(38)のことだ。

東京・南青山にある自宅兼事務所を売却したと、発売中の週刊ポストが報じている。

この“あゆ御殿”、地下1階、地上5階で売り出し価格は25億円という大豪邸だ。

生年月日:1978年10月2日
出身地:福岡市

▼何が起こったのか?

発端は、南青山豪邸売却報道

今回もインターネット上で情報が出回り、ポストが確認した結果、事実だったというわけだ

 
 

浜崎はすでにロサンゼルスなどの国内外の別荘を売却しているという。

浜崎あゆみの報道に対する事務所対応

 
 

「ポストの記事で驚きだったのが、所属事務所が『自宅を売り出したのは事実です。

すでに買い手もついているそうです』と回答していることです。

普通は『個人情報なのでコメントは控えたい』とするところ。正式に認めるなんてことは、まずありえない対応です。

最近の浜崎の凋落ぶりに、事務所もついに見放したのか――と臆測を呼んでいます」(週刊誌記者)

浜崎あゆみの現在

 
 

CDは全く売れず、話題になることといえば、プライベートなことばかり。

 
 

TOBE、めちゃ懐かしいわ! 青春時代を思い出す〜☺ それよりも、あゆの胸が気になった件 放り出しすぎやろ!どした? #浜崎あゆみ #Mステ pic.twitter.com/1HPoWin57o

返信 リツイート いいね

浜崎あゆみと事務所との関係

「実はしばらく前から事務所の“コントロール”が利かなくなっているようなんです。

浜崎が自らのブログで発表したのですが、所属事務所は把握しておらず“寝耳に水”だった。

今回の自宅売却の件も、浜崎と事務所の関係が

うまくいっていないことの証左ではと捉える業界関係者は少なくない」(スポーツ紙記者)

このまま、カリスマ歌姫はフェードアウトしてしまうのか。

▼豪邸売却報道

 
 

東京・南青山にそびえ立つ地下1階、地上5階建ての瀟洒なビル。

建物の四隅に監視カメラが設置され、窓には鉄格子がはめ込まれている──

浜崎あゆみの栄光

 
 

1998年に歌手デビューした浜崎は若い女性を中心に爆発的な人気を獲得。

2012年にはシングル・アルバムの総売上枚数5000万枚突破という、日本人ソロアーティストとしては初の快挙を達成した。

豪邸について

 
 

それらの成功の象徴が、延べ床面積1000平方メートル超の豪邸だ。

各フロアは、防音工事を施したAVルームに衣装部屋、リビングキッチン、ベッドルームと階によって分け、

最上階にはジャクジーを設置。築25年だがリフォームにより内部は古さを感じさせないという。

豪邸売却報道が出回る

そんな“あゆ御殿”が、売りに出されたという情報が出回った。

インターネット上の会員制不動産売買サイトに〈超大物女性歌手の自宅売却 土地建物で25億〉と書かれていたため、

浜崎の自宅ではないかと取り沙汰されたのである。

サイトには、自宅写真と共に、〈商談申込の際は資金証明必須となります〉、

〈女性の名前はCA(秘密保持誓約書)締結後にお伝えします〉ともある。

出典浜崎あゆみが「南青山の大豪邸」を売りに出した?10億円前後か - ライブドアニュース

他の豪邸売却と今回の報道の事務所対応

 

神奈川・逗子の別荘

浜崎はかつて神奈川・逗子やロサンゼルス、シンガポールなどにも別荘を所有していたが、ここ数年の間に次々と売却していた。

昨年9月に離婚するなど転換期を窺わせることも、自宅売却情報に信憑性をもたせた。

この自宅については2015年にも売却報道があったが、

 
 

当時、浜崎はツイッターで〈フツーに今も青山の自宅に住んでるし ウチに遊びに来たらいいのに笑〉と一蹴していた。

ところが今回はただの噂ではなかった。所属事務所がこう答える。

「自宅を売りに出したのは事実です。すでに買い手もついているそうです。

プライベートなことなので、これ以上のコメントは控えます」(エイベックスマネジメント広報担当者)

豪邸売却の理由

 
 

このタイミングで手放した理由とは何か。浜崎に近い関係者はこう言う。

「青山の自宅は維持費や管理費が高く、コストパフォーマンスが悪かった。

彼女は母親と同居していることもあり、将来のバリアフリー化なども想定して、

もっと生活しやすい家に引っ越したんです。売却額? 25億円はありえない。10億円前後でしょう」

女子高生のカリスマも今やアラフォー。堅実になったのかも。